Pフィーバーマクロスフロンティア4
北斗 セリフ スロット
メーカー | SANKYO(三共) |
導入日 | 2021年10月4日 |
タイプ | ミドル(一種二種混合機) |
型式名 | Pフィーバーマクロスフロンティア4A |
パチンコ 負け が 続く 時
SANKYOから
「Pフィーバーマクロスフロンティア4」
が登場。
スペックは大当り確率1/319.7の一種二種混合機。
初回大当りの約94%で移行する
「翼の舞チャンス」
中の引き戻しをもって、RUSH
「ギャラクシーライブ」
への突入を目指すのがメインとなるゲーム性。
振り分け約6%のRUSH直行は
「SPECIAL FEVER」
。
一挙
約3000個
の出玉を獲得した上でRUSHに突入する。
直行を加味したトータルの突入率は約53%だ。
「ギャラクシーライブ」は時短1or2回+残保留1個の計2or3回の抽選。
トータルの継続率は約81%
、消化中の
大当りはすべて1500個獲得の10R大当り
となる現行機屈指の出玉性能を秘めている。
消化中は時短1回転目が「1st STAGE」、残保留1個or時短2回転目+残保留1個が「2nd STAGE」と2種の演出状態で構成。
1st STAGEは即告知やV-コントローラーを使用した告知がメイン。
2nd STAGEは4種の演出モードと、それらすべてのゲーム性をランダムに楽しめる“おまかせ選択”を加えた5つの中から任意に選択可能となっている。
スペック
スペック | 数値 | ||
大当り確率 | 低確率時 | 1/319.7 | |
右打ち時 | 1/2.0(※1) | ||
RUSH突入率 | 約53%(※2) | ||
RUSH継続率 | 約81%(※3) | ||
賞球数 | 3&1&5&15 | ||
ラウンド | 10R/2R | ||
ラウンド中 カウント |
10カウント | ||
時短・電サポ | 1回or2回or250回 | ||
払い出し個数 (実獲得個数) |
10R | 約1500個 (約1400個) |
|
2R | 約300個 (約280個) |
天井 照明 外し 方
m88 カジノ
ラウンド | 電サポ | 払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
10R大当り | 250回 + 残保留1個 |
約1500個 (約1400個) |
約6.0% |
2R大当り | 1回 | 約300個 (約280個) |
約94.0% |
パチンコ 手作り
ラウンド | 電サポ | 払い出し個数 (実獲得個数) |
振り分け |
10R大当り | 2回 + 残保留1個 |
約1500個 (約1400個) |
48.0% |
10R大当り | 1回 + 残保留1個 |
約1500個 (約1400個) |
52.0% |
時短2回の継続率:約75%、残保留1個の継続率:約50%、トータル継続率:約87.5%
トータル継続率:約81%(特図2が条件)
※数値等自社調査
※サイト内の画像や情報を引用する際は、引用元の記載とページへのリンクをお願いいたします。
©2009,2011 BIGWEST/MACROSS F PROJECT